【A】食前投与がいいという科学的根拠は根拠はない。 会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。
附子や麻黄を含む漢方は食前服用がいいが、それ以外は食後投与でも問題ないと考えられる。コンプラインスを考え、食後投与も可能であるといえる。
以下、文献などをまとめた。
一般的には
・食前投与のほうが食後投与よりも吸収がよくなる
・西洋薬との相互作用を避けることができる
・満腹になって食後に飲むよりは食前の方が飲みやすい。
と考えられており、添付文書などにも食前投与となっているが、以下の理由から食後投与も可能であると言える。
・作用の激しい附子や麻黄を含む漢方は空腹時服用の方が吸収が遅く安全である。
・空腹時は胃内のPHが引くためにアルカロイドにアミノ基がイオン化する。
・イオン化することで水溶性が増し、細胞膜を通りにくくなり、吸収が低下する。
・麻黄や附子以外では多少服薬時間が違おうと薬効に大きな差がでない。しかし、漢方薬の成分を下部消化管に早く到達させ、薬効を出すには空腹時のほうがよいと思われる。
・コンプラインスは食後投与の方が高い。
【参考】新薬と臨床 J.New Rem. &Clin Vol.56 No.12 2007