【A】Augsberger式から5歳で体重が18kgであれば、0.63mg〜1.26mg/日が目安となります。
ただし、『ビオスリー®』は活性生菌製剤製剤であり用量には幅があり、患者に応じた適切な用量とすることが必要です。
【解説】ビオスリー配合散の小児薬用量はバラツキがあります。
Augsberger式を使って小児用量を求めると。成人1日1.5〜3gであるため、5歳で体重が18kgの場合、小児量=(1.5〜3g)×(1.5×(18+10)) ÷100=0.63g〜1.26g
となります。
よって、ビオスリー配合散0.63g〜1.26gが妥当であると考えられます。
OTC医薬品の記載は?
ビオスリーHi錠、ビースリーH(散剤)
(武田コンシューマーヘルスケア株式会社 ビオスリーHi錠、ビースリーH 添付文書)
→同成分、同用量のOTC薬であるビオスリーHは3ヶ月以上15歳未満で1回量は1/2包と大きく幅をもたせた用量設定となっています。
Augsberger式の問題点として薬物の消失経路やクリアランスを考えておらず、適正な用量となるかは不明であることが挙げられます…