【Q】こむら返り(腓腹筋痙攣)に効果がある薬剤は?

【A】こむら返り(腓腹筋痙攣)とは、激しい痛みを伴い突然に生じる不随意な筋収縮をさす。

運動中に短時間の収縮が筋に加わった時や安静時(就寝中)に急に筋に負荷が加わった時に生じることが多い。

原因としては、 血液中の水分や塩分のバランスの乱れ、筋肉疲労、足の静脈のうっ血などとされているが明らかにされていない。

代表的な治療薬としては、急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛の効能効果を有する芍薬甘草湯があり、主成分である芍薬および甘草の筋弛緩作用によるものである。

その他、経口のダントロレンナトリウム水和物も全身こむら返り病の効能効果を有する。

(参考 : 今日の治療指針2019年版、各種添付文書)

芍薬甘草湯とダントロレンナトリウム水和物以外には、以下のように症例発表ではあるが、レボカルニチン (エルカルチンFF錠)や疎経活血湯、四物湯などでこむら返りが軽減したという報告がある。

こむら返りを併発している患者20例を対象にレボカルニチンを600mg/日を4週間投与した。
こむら返りの頻度と持続時間、痛みが低下した。
(カルニチン投与がこむら返りに与える影響, 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61(1), 177-178, 2018)<…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

PL顆粒は食後?食前?どちらがいいか?

【質問】新型コロナや風邪症状で PL顆粒(ピーエイ配合錠) 1日3回 毎食後 漢方(症状に合わせて麦門冬湯など) 1日3回 毎食前 という処方がみられると思います。漢方薬は空腹時が効果的ということで食前...

芍薬甘草湯の代替薬は?

【A】芍薬甘草湯(こむら返り)の代替薬候補として、エペリゾン (ミオナール錠)、チザニジン(テルネリン錠)、ダントロレンナトリウム(ダントリウムカプセル)、レボカルニチン(エルカルチンFF錠)、疎経活血湯、四物...

【Q】注腸・坐剤として使用される漢方薬は?

【質問】小児における「五苓散注腸」という手法を拝見しました。そこで気になったのですが、五苓散以外の漢方薬や内服薬についても、経口投与困難な時に注腸されるケースはあるのでしょうか? 【A】漢方の注腸に...

【Q】漢方薬で注意すべき食物アレルギーは?

【A】特定原材料や特定原材料に準ずるものに指定されている食物が含有された漢方薬は特に注意が必要です。 具体例を挙げると、山芋アレルギーは山薬が含有されている「八味地黄丸」「牛車腎気丸」「六味丸」、小...

新着記事

ロスーゼット錠、エゼアト錠、リバゼブ錠の一包化の可否は?

【質問】ロスーゼット、エゼアト、リバゼブの一包化は可として良いでしょうか。一包化が必要な患者については、配合剤ではなく、それぞれ処方してもらった方が適切なのでしょうか。 【回答】 ロスーゼット配合錠 ...

緑内障患者への抗コリン作用薬処方時の対応と判断基準は?

【質問】緑内障で抗コリン作用薬が使用できない閉塞隅角緑内障か、使用することで急性緑内障発作の可能性がある狭隅角か、使用可能な緑内障か、どのように判断していますか? 日本眼科医会の緑内障連絡カードや本...

ゲンタマイシン注の投与におけるトラフ値・ピーク値は?

【質問】ゲンタマイシン注(GM)についてご教示ください。 中等度腎機能低下で150mg1日1回の投与方法で開始したところ、トラフ値1.8、ピーク値10前後(だったと思います)の結果を受けて60mg1日1回へ減量しま...

新着記事をもっと見る