【Q】プレフィルドシリンジの内容量は表示量より多い?

【質問】点滴バッグやプレフィルドシリンジ、アンプルには少し多めの薬液が入っているかと思いますが、この「多めの量」というのは+何%などの規定や目安はあるのですか?プレフィル製剤をホルダーで入れるときに全量入れるので気になっていました。

【A】点滴バッグやプレフィルドシリンジ、アンプルは表示量よりも多く内容量が含有されていることが多いと考えられます。「+何%の規定」はありませんが、表示量よりも少ない量は「採取容量試験法」にて不可とされており、この試験において、表示量以上含有されているかが確認されています。

プレフィルドシリンジは臨床現場では全量投与するケースが多いですが、表示量よりもやや多めに含有されています。例えば、某製薬会社の微量元素のプレフィルドシリンジは表示量が「2mL」ですが、実際は「2.23mL」と1割ほど多く入っています。

+何%以上含有してはいけないなどの決まりはなく、「採取容量試験法」を下回らないように、製造メーカーが適切と考えられる用量が含有されていると考えられます。

 

注射剤の採取容量試験法は、表示量よりやや過剰に採取できる量が容器に充塡されていることを確認する試験法

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】プレフィルドシリンジの内容量は表示量より多い?

【質問】点滴バッグやプレフィルドシリンジ、アンプルには少し多めの薬液が入っているかと思いますが、この「多めの量」というのは+何%などの規定や目安はあるのですか?プレフィル製剤をホルダーで入れるときに...

新着記事

ツイミーグ (イメグリミン)はヨード造影剤と併用可能か?

【質問】メトホルミンはヨード造影剤と併用注意ですが、構造が似ているツイミーグ (イメグリミン)はヨード造影剤と併用しても問題はないのでしょうか? 【A】ツイミーグ (イメグリミン)は、メトホルミンと構造が...

甲状腺機能低下症の患者に対して沈降炭酸カルシウムが投与禁忌である理由は?

【質問】沈降炭酸カルシウム (商品名 カルタン)は、何故、甲状腺機能低下の患者に投与禁忌なのですか 【A】甲状腺機能低下症の患者は、カルシトニンの分泌が抑制されるため、血中のカルシウム濃度が高くなってし...

アバロパラチド(オスタバロ皮下注)からテリパラチド(フォルテオ皮下注)への切り替えは可能か?

【質問】アバロパラチドを開始しましたが、新薬の処方日数制限があり、14日毎の外来通院が難しく、2か月治療後継続困難となりました。テリパラチドへの切り替えは可能でしょうか?また、切り替えを検討する際、テ...

新着記事をもっと見る