【Q】麻薬帳簿の「前帳簿から繰り越し」という文言は必須か?

【質問】麻薬帳簿の「前帳簿から繰り越し」という文言は、帳簿にページ数を記載していれば省略可能でしょうか?それとも必須記載事項ですか?

【A】年間届を提出する1年毎に麻薬帳簿をまとめるなど行った場合に、次年度に新規に帳簿作成した際の備考欄に「前帳簿から繰り越し」を記載する必要があると考えられます。

都道府県が発行している「麻薬・向精神病薬・覚せい剤原料取り扱い手引き」を確認すると、年間届を提出する10月1日に「前帳簿から繰り越し」と記載されています。

一方で、厚生労働省が発行している「薬局における麻薬管理マニュアル」の麻薬帳簿の記載例を確認すると3月1日にも、帳簿の備考欄に「前帳簿から繰り越し」と記載されている例もあります。

以上から「薬局における麻薬管理マニュアル」や「麻薬・向精神病薬・覚せい剤原料取り扱い手引き」には「前帳簿から繰り越し」が必ず必要であると文言は記載されておらず、帳簿にページ数を記載していれば省略可能と考えられます。しかし、1年毎に麻薬帳簿をまとめるなど行った場合には、次年度に新規に帳簿作成した際には備考欄に「前帳簿から繰り越し」を記載する必要があると考えられます。

※これらの詳細については、各都道府県の保健所に確認することが望ましいと考えられます。

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】期限切れ麻薬の帳簿の記録方法は?

【質問】期限切れ麻薬について 期限が切れてから廃棄するまでの間があいてしまう場合、廃棄完了までの間、帳簿には期限が切れている在庫についてどのように記録すればいいのでしょうか? 【A】期限切れ麻薬は、期...

【Q】麻薬帳簿の「前帳簿から繰り越し」という文言は必須か?

【質問】麻薬帳簿の「前帳簿から繰り越し」という文言は、帳簿にページ数を記載していれば省略可能でしょうか?それとも必須記載事項ですか? 【A】年間届を提出する1年毎に麻薬帳簿をまとめるなど行った場合に、...

【Q】抗がん剤や麻薬は基本的には一包化しない?

【質問】抗がん剤や麻薬ほどしっかり規則正しく服用してもらう必要があるとおもうのですが、基本的には分包しないよう社内ルールが設けられています。危惧しているのは分包機の不備による薬剤紛失や破壊というこ...

新着記事

ツイミーグ (イメグリミン)はヨード造影剤と併用可能か?

【質問】メトホルミンはヨード造影剤と併用注意ですが、構造が似ているツイミーグ (イメグリミン)はヨード造影剤と併用しても問題はないのでしょうか? 【A】ツイミーグ (イメグリミン)は、メトホルミンと構造が...

甲状腺機能低下症の患者に対して沈降炭酸カルシウムが投与禁忌である理由は?

【質問】沈降炭酸カルシウム (商品名 カルタン)は、何故、甲状腺機能低下の患者に投与禁忌なのですか 【A】甲状腺機能低下症の患者は、カルシトニンの分泌が抑制されるため、血中のカルシウム濃度が高くなってし...

アバロパラチド(オスタバロ皮下注)からテリパラチド(フォルテオ皮下注)への切り替えは可能か?

【質問】アバロパラチドを開始しましたが、新薬の処方日数制限があり、14日毎の外来通院が難しく、2か月治療後継続困難となりました。テリパラチドへの切り替えは可能でしょうか?また、切り替えを検討する際、テ...

新着記事をもっと見る