【Q】アブストラル舌下錠やイーフェンバッカル錠を1回2錠で使用することは可能か?

【質問】アブストラルやイーフェンなど、舌下やバッカルの薬についても200μg錠≒100μg×2錠として使用することは可能でしょうか?

【A】アブストラル舌下錠やイーフェンバッカル錠を1回2錠で使用することは可能と考えられます。

ただし、イーフェンバッカル錠に関しては1回あたり4錠まで(左右の上顎臼歯の歯茎と頬との間に2錠ずつ)とする必要があります。

アブストラル舌下錠に関しては1回あたりの錠数について言及されたものはありません。舌下錠であるため、1回複数錠でも可能と考えられます。聖隷三方原病院の症例緩和ガイドによると、用量決定期間には「アブストラル100μg 1回3錠を舌下投与」する方法が記載されています。

 

1回あたりの投与錠数は4錠(左右の上顎臼歯の歯茎と頬との間に2錠ずつ)までとすること。また、用量調節後は同じ用量の規格に切り替えて1回1錠を投与することが望ましい。(イーフェンバッカル錠 添付文書)

 

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】期限切れ麻薬の帳簿の記録方法は?

【質問】期限切れ麻薬について 期限が切れてから廃棄するまでの間があいてしまう場合、廃棄完了までの間、帳簿には期限が切れている在庫についてどのように記録すればいいのでしょうか? 【A】期限切れ麻薬は、期...

【Q】麻薬帳簿の「前帳簿から繰り越し」という文言は必須か?

【質問】麻薬帳簿の「前帳簿から繰り越し」という文言は、帳簿にページ数を記載していれば省略可能でしょうか?それとも必須記載事項ですか? 【A】年間届を提出する1年毎に麻薬帳簿をまとめるなど行った場合に、...

【Q】抗がん剤や麻薬は基本的には一包化しない?

【質問】抗がん剤や麻薬ほどしっかり規則正しく服用してもらう必要があるとおもうのですが、基本的には分包しないよう社内ルールが設けられています。危惧しているのは分包機の不備による薬剤紛失や破壊というこ...

新着記事

高気圧酸素治療では、貼付剤や軟膏は除去すべきか?

【質問】高気圧酸素治療についてご教示ください。 高気圧酸素治療を受ける際、貼付剤や軟膏などの塗り薬は剥がしたり拭き取ったりした方が良いのか、そのままでも治療を受けて可能なのか、その考え方はMRIと同じ...

レノグラスチム (ノイトロジン) は投与経路によって用量が異なる理由は?

【質問】ノイトロジンの用法用量についてご教示ください。 先天性・特発性好中球減少症の適応は、皮下投与又は静脈内投与のどちらの場合でも2μg/kg1日1回と用量設定が同じですが、他の適応では皮下と静注で体重あ...

吸入補助器具の入手方法と院内での対応について

【質問】吸入器の補助器具の入手方法についてご教示お願いいたします。 サルタノールインヘラーを導入された方が握力が弱くボンベの底を押すことができないことがわかりました。 検索したところそのような場合は...

新着記事をもっと見る