【質問】ビスホスホネート系について質問です。顎骨壊死など歯科受診にも注意が必要かと思いますが、抜歯が必要となれば服薬からどれくらいの期間を開ける必要があるのでしょうか?
【A】休薬期間は患者の「リスク因子」やビスホスホネート系薬剤の「投与期間」によって異なります。そのため、明確な休薬期間は規定されておらず、休薬することで生じる骨折リスクと顎骨壊死の予防効果のバランスを考慮して決定する必要があります。
ただし、ビスホスホネート製剤の投与期間が3年未満かつ、リスク因子がない場合は休薬期間は不要と報告されています。
2003年1月から2014年の期間で骨粗しょう症の群では、ONJの発生率は0.001%から0.01%であった。リスク因子は腫瘍患者、糖質コルチコイドの使用、上顎または下顎骨の手術、口腔衛生不良、慢性炎症、糖尿病、義歯、および抗血管新生剤服薬の患者である。
(J Bone Miner Res 30:3. 2015)
→ビスフォスフォネート関連顎骨壊死の発生率は10万あたり1件/年とまれです。また、リスク因子として、腫瘍患者やステロイド服用薬、口腔内の不衛生などが挙げられています。