【Q】DOACの術前中止期間は?

【A】DOAC (直接作用型経口抗凝固薬は作用発現が早く、作用時間が短いことから周術期管理は他の抗凝固薬や抗血小板薬と比較して扱いやすいと考えられるが、術前中止基準についてはエビデンスが十分ではなく、ガイドラインにも示されていない。以下の文献を参考に各施設で判断する必要がある。

文献1では術前中止期間が24~48時間との記載あり。

文献2   Eur Heart J.2018 Mar 17. doi: 10.1093/eurheartj/ehy136.

ダビガトラン
(プラザキサ) アピキサバン
(エリキュース) リバーロキサバン
(イグザレルト) 低リスク 高リスク 低リスク 高リスク 低リスク 高リスク Ccr≧80mL/min ≧24時間 ≧48時間 ≧24時間 ≧48時間 ≧24時間 ≧48時間 50~80mL/min ≧36時間 ≧72時間 ≧24時間 ≧48時間 …

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】「深部静脈血栓症及び肺血栓塞栓症」に対して、イグザレルトやエリキュースには高用量開始であるがリクシアナには記載がない理由は?

【A】リクシアナは、「深部静脈血栓症及び肺血栓塞栓症」の患者に対しては、急性期の適切な初期治療(未分画ヘパリンやアリクストラ皮下注)後に開始する必要があるためです。 DOAC発売前は、「深部静脈血栓症及...

【Q】ロトリガ粒状カプセルの術前の休薬期間は?

【A】ロトリガ粒状カプセルの成分は「イコサペント酸エチル」と「ドコサヘキサエン酸エチル」です。 エパデールSの成分は「イコサペント酸エチル」であり、血小板凝集抑制作用を有し、出血を助長する可能性があり...

【Q】DOACの4剤、それぞれの特徴の違いは?

4種のDOACの違いのまとめ 標的因子:ダビガトランのみトロンビン(トロンビン阻害薬)、その他は第Xa因子(Xa阻害薬)。 中和剤:ダビガトランのみ存在(イダルシズマブ) 剤型:リバーロキサバンのみ細粒あり。エドキ...

新着記事

腎機能障害患者における高カルシウム血症を回避する目的でのエディロール減量の意義は?

【質問】腎機能障害のある患者に対して、高カルシウム血症を回避する目的でエディロールを0.5μgに減量することは意義のあることでしょうか? 根拠を示して教えてください。 【回答】エディロール(エルデカルシト...

重症筋無力症患者へのPL配合顆粒処方は疑義照会が必要であるか?

【質問】重症筋無力症のある患者さんに、PL配合顆粒が処方された場合疑義照会は必要ですか? PLは抗コリン作用をもつ薬剤が含有されていますが、添付文書に重症筋無力症についての記載はありません。 【回答】 PL...

高カリウム血症リスクのためセララ・ミネブロとウラリット併用は避けるべきか?

【質問】セララやミネブロの添付文書に、ウラリットは併用禁忌の記載がありません。 ヒヤリハット事例でセララ投与中にウラリット併用発覚で削除した報告例があります。 製薬会社FAQにウラリットは重量比約18%の...

新着記事をもっと見る