【Q】エビスタ錠を服用中の患者において歯科治療などを行うことは可能か?顎骨壊死のリスクは?

【A】歯科治療においてエビスタにはビスホスホネート製剤のような顎骨壊死のリスクはないと考えられる。エビスタ服薬後の顎骨壊死に関する添付文書の記載や報告などは特になし。

 

ビスホスホネート製剤の顎骨壊死の機序は現在も解明されていない。
骨代謝回転抑制作用や血管新生抑制作用が関連している説がある。
エビスタ錠の作用機序はエストロゲン受容体を介するものであり、顎骨壊死とは関連がないと思われる。

 

大手術など長期安静が必要な場合は、その3日前には本剤の服用を中止し、完全に 歩行可能になるまでは投与を再開しないことと記載がある。
(エビスタ錠60mg 添付文書)

 

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

リベルサス錠を服薬後は横になることは許容されるか?

【質問】リベルサス服用後は、BP製剤のように横にならないようにする必要があるのか 【A】ビスホスホネート製剤は、服薬後に咽喉頭や食道などの粘膜に局所刺激症状を引き起こす可能性があるため、速やかに胃内へ...

【Q】ビスホスホネート系の中で最もカルシウムを下げるのは?

【A】「悪性腫瘍による高カルシウム血症」に適応のあるビスホスホネート系の薬剤はゾメタ点滴静注 (ゾレドロン酸) とパミドロン酸二Na点滴静注用の2種類しかない。(テイロック注射液10mgは2016年に販売中止となっ...

新着記事

2025年11月12日薬価収載予定の新薬16成分19品目

2025年11月12日薬価収載予定の新薬16成分19品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001590727.pdf   ゾフルーザ顆粒2%分包 (2% 500mg 1包) ・商品名:ゾフルーザ顆粒2%分包 ・成分名:バロキサビル ...

ニキビ治療の抗菌薬、交互投与で耐性化は抑えられる?出現時期は?

【質問】 ニキビ治療でビブラマイシン(ドキシサイクリン)とロキシスロマイシンが長期的に交互に処方されているのですが、どれくらいで耐性菌が出るのか教えていただけますか?同じ薬を長期的に服用するよりも、...

小児のアナフィラキシーに対して、重曹の頓服はありか?

【質問】小児患者に対し、食物アナフィラキシー時に炭酸水素Na(重曹)を1g頓服させるという処方を見かけました。作用機序や適応病態等教えていただきたいです。 ビジュアル回答はこちら→https://closedi.jp/vshare...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「BMD」【限定出荷】ランソプラゾールカプセル30mg「サワイ」【限定出荷解除】dl-メチルエ…

2025年11月18日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:1品目 限定出荷に移行:1品目 限定出荷解除に移行:3品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 限定出荷中の品目:10品目 ============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る