【Q】副鼻腔炎の原因は細菌かウイルスか?第3世代セフェム系の効果と生体内利用率は?

【質問】副鼻腔炎の原因は細菌だけなのでしょうか?ウイルスの関与はないのですか?また、バイオアベイラビリティの小さい第3世代セフェム系が処方されていることもありますが、意味はあるのでしょうか?(肺炎などのときにも思います) 内服抗菌薬の場合、臓器移行性だけでなく生体内利用率も重要になると思うのですが、比較のためのツールはありますか?また、上記情報はすべてインタビューフォームには載っていると思っていいのでしょうか

【A】

急性副鼻腔炎はウイルス性が15〜18%を占めています。
細菌性の急性副鼻腔炎であれば、第1選択【成人 AMPC/CVA 1000/62.5mg 錠 2錠 1日2回 5〜7日間】、第2選択【CPDX-PR 200mg 1日2回】などが推奨されてます。(サンフォード感染症治療ガイド)

慢性副鼻腔炎は「多くの要因による上気道の炎症」とされており、ウイルス性や細菌性の両方、もしくはそれ以外の要因が考えられます。 (サンフォード感染症治療ガイド)
そのため、慢性副鼻腔炎に対して経験則などに基づいて第3世代セフェム系…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】薬はどのような機序で着色便を出させるか?

【質問】便の色、尿の色が変わる薬剤について、その機序を教えてください。 【A】便が着色する薬剤について、添付文書等に記載があり、かつ作用機序が明確な薬剤を以下に示します。 鉄が含まれている薬剤、成分自...

【Q】薬はどのような機序で着色尿を出させるか?

【質問】便の色、尿の色が変わる薬剤について、その機序を教えてください。 【A】尿が着色する原因として、「未変化体自体に色がある」、「代謝物に色がある」ことが多いと考えられます。色がある「未変化体」や...

【Q】セフジニル (セフゾン) による便色の変化は?

【A】粉ミルク、経腸栄養剤など鉄添加製品との併用により、便が赤色調を呈することがある。 (セフジニル 添付文書 第14版より) http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/800126_6132013M1...

新着記事

がん化学療法施行時の検査の提案について

【質問】がん化学療法施行時の検査状況について教えてください。 分子標的治療薬で蛋白尿の副作用が報告されている薬剤を投与するとき、これまでの施設では投与前には毎回尿検査を実施していましたが、転職した施...

病院における添付文書・インタビューフォームの保管状況

【質問】添付文書・インタビューフォームの保管についてお聞きします。 当院では災害時等のオフライン環境下で閲覧できるように印刷した上で保管しておりますが、 他施設ではどうされていますでしょうか? 【A】A...

外来の妊婦に対するインフルエンザ治療薬の選択は?

【A】オセルタミビル(商品名 : タミフル)は妊婦に対して安全かつ効果的であるとの豊富な情報1,2があります。また、吸入薬であるラニナニビル(商品名 : イナビル)は、体への暴露が少ないため、問題ないとされてお...

新着記事をもっと見る